髪のサイドや側頭部はそれなりにボリュームがある髪質なのに、つむじのまわりだけが薄毛・地肌が見えるほどに透けるつむじはげに悩んではいませんか?
つむじはげはまわりからも目につきやすいパーツで、かといって自分では鏡でしっかり確認をしながらヘアケア・髪型の工夫を行いカバーする必要があるため、気持ち的な負担を強く感じてしまうでしょう。
今回のコラムでは、つむじはげのそもそもの原因や自分でできるセルフケア、クリニックで受けられる治療法やメンタルケアについて詳しく解説。
つむじはげ完全ガイドを最後までぜひ参考にしながら、丈夫で抜けにくい美しい髪質と頭皮環境、健やかなメンタル面を一緒に取り戻していきましょう。
スポンサーリンク
目次
女性のつむじはげの特徴とは?一般的な基準を解説!
自分自身ではつむじまわりの髪の量が薄く、つむじはげだと思っていても、まわりから見ると気にするほどではない状態だとみられるケースがあります。
逆に、自分自身はつむじはげではないと思っていても、つむじはげが起こりやすい頭皮環境・髪質に気づけていないケースも少なくはありません。
ひとことにつむじはげと言っても、この状態はイメージや個人個人の考えで異なることがあるため、自分が本当につむじはげなのかそうではないのか、判断が難しいと感じることもあるでしょう。
ここではつむじはげの特徴や一般的にそうだと判断できる基準を詳しく解説。
つむじはげの特徴や基準を知ることは、自分の髪や頭皮の状態とじっくり向き合うきっかけにもなるため、ぜひ参考にしてみてくださいね。
つむじまわりの髪が他の部分よりも明らかに薄い
つむじまわりの髪は一般的に、他の部位よりも薄い毛質となっていることがありますが、
- 明らかに髪の成長が遅い
- そもそも生えてこない
- 猫っ毛で抜けやすい髪質
といった特徴が見られる場合は、つむじはげだと判断できます。
またつむじまわりの髪は、他の髪に比べると立ち上がりやすくボリュームがそれなりに見られるため、つむじまわりの髪にハリやコシ、立ち上がりが見られない場合もつむじはげと判断することができるでしょう。
つむじの地肌の色にくすみ、赤み、黄みが目立つ
つむじの地肌の色に、他の地肌とは違ったくすみや赤み、黄みが目立つ場合は、頭皮の日焼けや外的な摩擦・刺激による炎症、糖質の摂り過ぎによってタンパク質が変性し、コラーゲンが破壊された状態になっている可能性があります。
頭皮はそもそも、丈夫で抜けにくい、健やかな髪を生やし成長を促す土台となるため、地肌にくすみ・赤み・黄みが目立つと頭皮環境が悪化し、つむじはげの前兆と判断することができるのです。
男性と女性の薄毛には違いがある?
薄毛は年代や男性・女性の性別に関係なく、ひとくくりのイメージという認識が一般的ですが、男性と女性の薄毛には細かな違いがいくつも存在しています。
意外に知られていなかった、男性と女性の薄毛の違い、それぞれの特徴について見ていきましょう。
女性のつむじはげの特徴
女性のつむじはげには、ホルモン分泌の減少が大きな原因となり起こることがわかっています。
女性ホルモンは、毛根や毛母細胞の働きが活発な成長期の髪を保持するプロゲステロンと、コラーゲンを生み出してツヤと密度を高い髪を育てるエストロゲンがそれぞれに存在しています。
女性ホルモンが加齢や乱れた生活習慣で乱れてしまうと、プロゲステロン・エストロゲンそれぞれの働きが活きなくなり、つむじまわりの髪が細く弱く抜けやすくなってはげにつながることがあるのです。
男性のつむじはげの特徴
男性のつむじはげは、男性ホルモンのバランスが崩れて男性ホルモンが優位に立ちすぎることで起こる、AGAが原因と考えられています。
男性のつむじはげの原因となるAGAは、この発症に密接なかかわりのある5αリタクターゼという酵素が髪と頭皮環境にダメージを与え、つむじまわりの髪の薄毛・抜け毛を進行させてしまいます。
男性のつむじはげも女性と同じように、5αリタクターゼ以外にも、ストレスや生活習慣の乱れが原因となるケースがあります。
女性に多いつむじはげの原因とは?
つむじのまわりの抜け毛や薄毛が進行し、地肌がくっきりと見えるつむじはげに気づいても、すぐに原因が判断できないこともあるのではないでしょうか?
女性に多いつむじはげは、日常生活の良くないクセや習慣、食事の栄養バランスの乱れ、精神面でのコンディションとさまざまな要素が原因になると考えられています。
女性のつむじはげを改善・進行を予防するための方法を知るきっかけにもなる、つむじはげの根本的な原因を一緒に見ていきましょう。
イライラや不安感などメンタル面の不調によるもの
毎日を忙しく過ごしていると、仕事や人間関係、家族間に関する悩みや不満を抱くことも少なくはないでしょう。
ストレスをまったく感じずに過ごすことは難しいですが、今感じているイライラや不安感などメンタル面の不調をそのままにしてしまうと、大量の活性酸素発生によって血管や細胞がダメージを受け、頭皮環境と髪質に良くない影響を与えてしまいます。
またメンタル面の不調の放置は、女性の髪のコンディションを左右する、自律神経や女性ホルモンのバランスを崩してつむじはげが進行してしまいます。
まず自律神経には、
- 頭皮を常に緊張状態にし、血流を妨げる交感神経
- 血管を拡張して頭皮の血行を促し、毛母細胞や毛根に栄養、酸素を送り届ける交感神経
から成り立っています。
ストレスを感じるとイチバンに影響を受ける自律神経は、双方のバランスが崩れると交感神経ばかりは優位に立って頭皮が緊張状態、ガチガチにこわばり、血流が妨げられて頭皮と髪を栄養不足からの薄毛につながりやすくなります。
そして女性ホルモンは、
- 成長期の髪を保持する、体内に余分なものを溜め込むプロゲステロン
- 髪にツヤとハリを与えて密度を深めるエストロゲン
のふたつから成り立っていますが、ストレスを受けた自律神経と連動していることから自律神経も乱れると一緒にホルモンバランスも崩れ、双方が持つ髪や頭皮環境への働きが活きなくなってしまうのです。
紫外線やブルーライトの影響によるもの
女性のつむじはげが起こりやすく、あっという間に進行してしまうのは、紫外線やブルーライトの光ダメージも原因のひとつと考えられています。
つむじが位置する頭頂部は、顔やカラダに比べると紫外線をダイレクトに受けやすいパーツでもあります。
ですが、お肌やボディに比べて髪と頭皮の紫外線対策はおろそかになることが多く、そもそもの対策もわからないという女性が少なくはありません。
つむじまわりが長時間紫外線ダメージにさらされると、うるおいや栄養がどんどん奪われて頭皮が乾燥した状態になります。
すると、髪を生やし成長させる役割のある毛根や毛母細胞の働きが弱まり、抜け毛が増えてつむじはげへの進行につながってしまうのです。
またテレビやパソコン、スマホなどの身近な電子機器から発せられるブルーライトも、つむじはげの原因になることがあります。
その理由は、ブルーライトは第3の紫外線と呼ばれるほど紫外線と波長が似ていて、頭皮と髪の内部に浸透する働きがあるため。
ブルーライトはさらに、血管へのダメージや細胞の老化を進行させる活性酸素を発生させるため、つむじまわりが影響を受け続けてしまうとつむじはげ以外にも髪のぱさつきや頭皮環境のトラブルにつながりやすくなるのです。
髪と頭皮の健康に必要な栄養が不足している
日頃摂取している食べ物や飲み物の栄養は、頭皮と髪のコンディションを左右する、重要な要素を持っています。
髪と頭皮のコンディションは摂取する食べ物の栄養から作られると言っても過言ではないため、食事の栄養バランスが乱れていると、丈夫な髪を生やす栄養が不足状態になります。
また食生活の乱れで脂質や糖質の多い、加工食品・インスタント食品の摂取が多いと、脂質や糖質が原因で頭皮の皮脂分泌が活発になり、毛穴詰まりを起こして髪の成長が妨げられてしまいます。
タンパク質や亜鉛など、髪と頭皮環境を構成する材料が食生活の乱れで不足することも、常に髪が栄養不足状態となることでつむじはげが起こりやすくなるのです。
女性のつむじはげ治療|クリニックで受けられる治療法やメンタルケアを解説
女性のつむじはげを深刻に感じ、できるだけ早いスパンで改善予防を目指したい女性や、今のセルフケアでは追い付けない・正しい方法かを判断できないと感じている場合は、専門的なケアや治療が受けられるクリニックの利用を考えることもあるでしょう。
クリニックで受けられる女性のつむじはげ治療は、髪と頭皮の専門的なケアをはじめ、つむじはげに関する悩みやコンプレックスなど、不安定になってしまったメンタルもケアも受けられる安心の方法となっています。
ここでは女性のつむじはげに、クリニックでどんな治療が受けられるのか、メンタルケアの内容とともに詳しくお伝えしてみたいと思います。
漢方薬や内服薬による治療
女性のつむじはげ改善・予防における、クリニックで受けられる治療は、漢方薬や内服薬の処方・服用がオーソドックスな内容になっています。
つむじはげ治療に用いられる漢方薬は、古い時代から体質改善や血行を促進する効果で親しまれ、
- 血液循環や内臓の働きを整えてつむじはげ改善に必要な栄養の吸収を助ける参茸補血丸(さんじょうほけつがん)
- 女性のつむじはげの原因となるホルモンバランスをケアしたり頭皮を健やかな状態に導く婦宝当帰膠(ふほうとうきこう)
- 血液循環や水分代謝のサイクル、バランスを整える十全大捕湯(じゅうぜんだいほとう)
などがあり、医薬品に比べると穏やかな作用で副作用が少なく、デリケートな体質の女性にも安心に服用できます。
女性のつむじはげの治療に用いられることが多い内服薬は、
- 毛包に直接的な作用をし、毛髪の成長を促したり育毛剤にも使われることが多いミノキシジル
- ホルモンバランスを整えてヘアサイクルを正常化するスピロノラクトン
などがあります。
女性のつむじはげ治療に有効性があると認可されたこのような内服薬は、クリニックではもちろんオンライン診療を採用しているクリニックでも処方と服用のアドバイス、相談が受けられ、地域にかかわらずに入手することができます。
美髪(育毛点滴)や注入薬による治療
女性のつむじはげの治療には、育毛を活性化させる作用のあり、美髪(育毛)点滴や注入薬の治療なども展開されています。
美髪(育毛)点滴は、通常クリニックで受けられる点滴とまったく同じ手順で、亜鉛やプラセンタ、ビタミンB群など薄毛改善予防にかかわりの深い成分を皮下から注入してつむじはげにアプローチします。
注入薬によるつむじはげの治療は、育毛や発毛を促す成長因子を薄毛の目立つ場所に注入する治療で、治療後のダウンタイム(日常生活に戻れるまでの目安期間のこと)もなく、すぐに通常の日常生活を過ごすことが可能になっています。
つむじはげにおけるメンタルケア
強いコンプレックスや悩みを抱きやすい女性のつむじはげは、まわりにはなかなか相談しずらいデリケートな問題でもあります。
つむじはげ治療専門のクリニックでは、外側から髪と頭皮の治療を受けられるばかりではなく、悩みを解決するためのメンタル的なケアを受けることができます。
完全秘密厳守でプライバシーがしっかりと守られ、防音設備の整った個室のカウンセリングとなり、つむじはげに関する悩みをヒアリングしてもらって適切なアドバイスを受けられるため、明るく前向きな気持ちが取り戻せるでしょう。
つむじはげにおけるカウンセリングは、同じような悩みを持つ女性が集まって相談・情報交換をし合える相談会やイベント、サークルなどの紹介もあり、精神的なケアを集中的に受けられる提携クリニックを紹介してもらえるケースがあります。
つむじはげに悩むと自信がなくなり、自分の殻に閉じこもりがちになりますが、同じような悩みを抱えている方たちとの出会いは、これまで感じていた孤独感の解消にもつながるでしょう。
女性のつむじはげ対策~改善と進行予防のためにできること~
女性のつむじはげは、生活習慣・ヘアケアと様々な視点から改善することができます。
今日からのライフスタイルでさっそく実践し、継続していきたい、女性のつむじはげ対策について解説していきます。
髪と頭皮に良い栄養を摂取すること
女性の髪と頭皮のコンディションは、日々食べるもの・摂取する栄養によって左右されるといっても過言ではありません。
普段の食生活の栄養バランスを意識しつつ、以下のような髪と頭皮の健康に良い栄養を積極的に補いましょう。
- タンパク質:肉、魚、大豆製品に含有が多く髪と頭皮を構成するケラチンの材料になる
- ビタミンB群:チーズや卵、魚介類に含有が多く、髪と頭皮の新陳代謝やターンオーバーを正常化する
- ビタミンE:毛母細胞、毛根が十分な栄養を摂り込むための、血液やリンパ駅のめぐりをスムーズにする
運動を習慣にする
ウォーキングやジョギング、軽い筋トレなどの運動は、全身の血行を促して髪と頭皮の栄養の摂り込みを助けるメリットがあります。
またカラダを動かすことで気分が前向きに・開放的になり、成長ホルモンや幸せホルモンの分泌が活性し、ストレスや悩みの解消にアプローチできます。
刺激や摩擦を与えないヘアケアを心がける
つむじはげが目立つ髪・頭皮環境は、太く丈夫な髪質に比べるとバリア機能が弱まり、毛質が細く抜けやすい状態にあります。
頭皮や髪に刺激や摩擦を与えることは、髪のツヤや密度を守るコラーゲン・ケラチンを破壊してしまうため、シャンプー時はソフトなタッチ、ごしごし洗いに気をつけましょう。
またシャンプーは、穏やかな洗浄力で頭皮の髪のうるおいを守り、補いながら洗浄できるアミノ酸タイプがおすすめです。
アミノ酸タイプのシャンプーはその他にも、アミノ酸の働きによってケラチンを合成したり分解を防ぐ効果が期待できるため、使っているシャンプーの見直し・変更から始めてみましょう。
メンタルを整えること
女性のつむじはげは、メンタルの状態が髪と頭皮環境を左右することが原因とお伝えしました。
ストレスは髪の成長やつややかで太く、丈夫で抜けにくい髪を育て維持するための、女性ホルモン・自律神経に良くない影響を与えてしまいます。
自律神経やホルモンバランスは、どれだけリラックスできる時間を増やすかがポイントになるため、ストレスや悩みがある場合は趣味や運動などで早めにリセットしておきましょう。
おわりに
強いコンプレックスを感じやすい女性のつむじはげですが、セルフ・専門的なケアともにたくさんの解決メソッドが展開されるようになっています。
正しく丁寧なセルフケアとクリニックで受けられる専門的な治療・メンタルケアを並行して、女性としての自信と丈夫な髪・頭皮環境を取り戻してくださいね。
スポンサーリンク
COMMENT ON FACEBOOK